miketaさん凄すぎます... 細かいとこまでしっかり読めてないのですが、このテーブル設計がまさに楽々ERDレッスンのP,151の図3-7のRailsでの実装方法な気がします!!(なお単品商品が必ず1つのセット商品にしか入らない場合には、図3-6のテーブル1つの自己結合でいけるらしいです!) 【参考(楽々ERDレッスンのP,151)】
文章が異常に長いだけで、大した実装はしていないです笑 まさに楽々ERDのこれ(図3-7)をやってみたかったんです!
基本的には、フォローとかのassociationと同じ考え方でいけます。
図3-6でもいけるんですか。。。 それはすごいですね。